カリキュラム

助産師に必要な幅広い知識と
実践的な技術の習得を目指しています。

聖バルナバ助産師学院の
教育課程

看護学校卒業後、1年間で助産師として必要な知識と技術を学びます。
実習は、聖バルナバ病院を中心に大阪府下の助産所、その他の施設で行います。
授業科目のほかに特別教育活動として宗教倫理、クリスマス行事、学会参加などがあります。

授業時間及び単位数

授業科目:21単位(510時間) 助産学実習 12単位(540時間) 総合計33単位(1050時間)

取得資格

  • 助産師国家試験受験資格
  • 受胎調節実地指導員申請資格
  • 新生児蘇生法Aコース講習修了
授業時間数・単位数
教育内容 授業科目 単位数 時間
基礎助産学 助産学概論 1 30
生命倫理学 1 15
性と生殖 1 15
女性の健康論 1 15
母子の心理・社会学 1 15
母子の健康生活と環境 1 30
助産学研究 1 30
小計 7 150
助産診断技術学 助産診断技術学概論 1 30
健康教育の実際 1 30
妊娠期の助産診断技術学Ⅰ 1 30
妊娠期の助産診断技術学Ⅱ 1 30
分娩期の助産診断技術学Ⅰ 1 30
分娩期の助産診断技術学Ⅱ 1 30
分娩期の助産診断技術学Ⅲ 1 30
産褥・新生児期の助産診断技術学Ⅰ 1 30
産褥・新生児期の助産診断技術学Ⅱ 1 30
乳幼児期の助産診断技術学 1 15
小計 10 285
地域母子保健 地域母子保健Ⅰ 1 15
地域母子保健Ⅱ 1 15
助産管理 助産管理Ⅰ 1 15
助産管理Ⅱ 1 30
合計 21 510
助産学実習 助産診断技術学実習Ⅰ 2 90
助産診断技術学実習Ⅱ 3 135
助産診断技術学実習Ⅲ 3 135
周産期総合実習 2 90
地域助産師活動実習 1 45
助産管理実習 1 45
合計 12 540
総合計 33 1,050

年間スケジュール

4
  • 入学式
  • オリエンテーション
  • 近畿地区助産師学生交流会
5
  • 両親教室見学・分娩介助見学 開始
6
  • 同窓会研修会
  • 臨地実習開始
7
  • 臨地実習
8
  • 夏期休業
  • 分娩待機実習、助産所
    実習 開始
9
  • 両親教室運営
10
  • 健康診断
  • 防災訓練
11
  • 思春期教室運営
12
  • クリスマスページェント
  • 大阪母性衛生学会
    学術集会 参加
  • 冬期休業
1
  • 冬期休業
  • 実習の学び発表
  • 助産学研究発表
2
  • 助産師国家試験
3
  • 卒業式

時間割

講 義
礼 拝 第1時限 第2時限 第3時限 第4時限
8:45~8:55 9:00~10:30 10:40~12:10 13:00~14:30 14:40~16:10
実 習
礼 拝 午 前 午 後
8:45~8:55 9:00~12:00 13:00~16:00
※上記のほか宿泊を伴う実習があります。
トップ